研究業績

検索 / SEARCH

カテゴリー
期間
 ~ 
フリーワード

2020-12-01

総説・著書

大江悠樹・栗原真理子:難治性うつと神経発達症の関連について考える-自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症に焦点を当てて, 医学のあゆみ, 272, 409-414, 202012.

2020-12-01

原著

越智小枝・ 関沢洋一・ 宗未来:2020年8月か9月に旅行に行った者は新型コロナウイルス感染と診断されやすかったか? (独) 経済産業研究所(経済産業省)ディスカッション・ペーパー, 20-J-043, 202012.

2020-12-01

原著

宗 未来・ 関沢 洋一・ 越智 小枝・ 橋本 空・ 傳田 健三:第3波直前の我が国における, コロナ禍でのうつ状態と自殺念慮に関するリスクの検討:「新型コロナウイルス流行下における心身の健康状態に関する継続調査」第一回調査結果より, (独) 経済産業研究所(経済産業省)ディスカッション・ペーパー, 20-J-044, 202012.

2020-12-01

原著

Hiroko Fujisato, Masaya Ito, Matthias Berking, Masaru Horikoshi: The influence of emotion regulation on posttraumatic stress symptoms among Japanese people. Journal of affective disorders, 277, 577-583, 202012.

2020-11-28

学会発表

堀越勝・細越寛樹・高岸百合子・大江悠樹・平子雪乃:慢性疼痛コミュニケーションスキルワークショップ, 第13回日本運動器疼痛学会, Web開催, 20201128-1225.

2020-11-26

学会発表

原祐子・田島美幸・深津亮:「特有のジェンダー課題とはどのようなものか-臨床心理士による介護者支援-」, シンポジウム27「多職種による女性の特性を生かした認知症支援」, 第39回日本認知症学会, 愛知県, 20201126-28.

2020-11-23

学会発表

宗未来:ワークショップ11 対人関係療法(IPT)のトリセツ:「なんで対人関係で、過食やPTSDまで治るの?」から”一問一答”まで, 第20回日本認知療法・認知行動療法学会, Web開催, 20201123.

2020-11-21

学会発表

山口慶子・小林由季・蟹江絢子・中山千秋・溝川英里子・中山孝子・吉橋実里・堀越勝:Y-BOCSを用いた査定面接の均質性向上の取り組み―強迫症への曝露反応妨害法と家族介入を併用したプログラムの臨床試験での実践, 第20回日本認知療法・認知行動療法学会,Web開催,20201121-23.

2020-11-21

学会発表

大江悠樹・坪井貴嗣・佐々木洋平・堀越勝・渡邊衡一郎:過敏性腸症候群(IBS)に対する来院頻度を最小化した認知行動療法(MC-CBT)日本版開発の試み:下痢型IBS男性への実施経験から, 第20回日本認知療法・認知行動療法学会, Web開催, 20201121-30.

2020-11-21

学会発表

宗未来・関沢洋一・橋本空・渡辺範雄:人口知能にヒトのこころは癒せるか?:AI搭載型インターネット認知行動療法の抑うつ者に対するRCTの探索的二次解析, 日本うつ病学会, Web開催, 20201121.

1,727件( 341 〜 350 )

pagetop