研究業績

検索 / SEARCH

カテゴリー
期間
 ~ 
フリーワード

2020-08-01

総説・著書

蟹江絢子・青山さやか・久保田智香・中嶋愛一郎・牧野みゆき・堀越勝:【NICUに入院となった子どもの親のこころのケア】知っておきたい知識 NICUで遭遇する母親の精神疾患にどのように気づき、支援するか 産後うつ病を中心に, 小児看護, 43(9), 1140-1146, 202008.

2020-08-01

総説・著書

牧野みゆき:周産期の認知行動療法 周産期看護に活かす認知行動療法の可能性, 認知療法研究, 13(2), 132-133, 202008.

2020-08-01

総説・著書

宗未来:うつ病治療におけるAI搭載型インターネット認知行動療法(AI-iCBT)の可能性と課題 無作為化比較試験化(RCT)の経験から:特集「精神科医療と人口知能:AI」, Depression Strategy うつ病治療の新たなストラテジー, 10(2), 11-14, 202008.

2020-08-01

総説・著書

菊池安希子:メタ認知トレーニング.精神科臨床とリカバリー支援のための認知リハビリテーション-統合失調症を中心に(松井三枝 編),pp135-148、北大路書房, 202008.

2020-08-01

原著

Miyuki Makino, Ayako Kanie, Aiichiro Nakajima, Yoshitake Takebayashi: Mental Health Crisis of Japanese Health Care Workers Under COVID-19, Psychological Trauma: Theory, Research, Practice, and Policy, 12(S1), S136-S137,?202008.

2020-07-27

社会的活動

蟹江絢子:臨床研究におけるプログラム作成 ~認知?動療法のアプリ・ウェブサイト、テキスト~, 国立がん研究センター行動科学セミナー, 20200727, Web開催

2020-07-21

社会的活動

伊藤正哉:心理介入の有効性検証試験の進め方, 国立がん研究センター行動科学セミナー, 20200721, Web開催

2020-07-13

社会的活動

宗未来:依存症に陥る前の対処法を考える「“不安を寸止め”しての飲酒継続は、依存症まっしぐら」, 朝日新聞社 AERA, 2020年7月13日号

2020-07-01

総説・著書

宗未来・小杉良子・田渕肇・三村將:精神科領域におけるアロマセラピー:特集1/精神科領域における統合医療と治療における新しい試み, 精神科, 37(1) , 22-28, 202007.

2020-07-01

原著

Hiroki Hosogoshi, Yoshitake Takebayashi, Masaya Ito, Hiroko Fujisato, Noriko Kato, Shun Nakajima, Yuki Oe, Mitsuhiro Miyamae, Ayako Kanie, Masaru Horikoshi: Expressive suppression of emotion is a moderator of anxiety in a unified protocol for transdiagnostic treatment of anxiety and depressive disorders: A secondary analysis. Journal of affective disorders, 277, 1-4, 202007

1,727件( 381 〜 390 )

pagetop