研究業績

検索 / SEARCH

カテゴリー
期間
 ~ 
フリーワード

2016-01-27

総説・著書

藤里紘子:家族療法, 共感的理解, 起立性調節障害, 催眠療法, 自律訓練法, スーパーバイザー, 箱庭療法, フロイトの発達段階説, 保育臨床, 見立て・つもり遊び, 臨床心理士, ロールプレイ, ゲゼル, 谷田貝公昭 (編), 新版保育用語辞典, 一藝社, 2016.

2016-01-26

総説・著書

堀越勝:感情と上手に付き合い、人間関係を深める, やすらぎ通信秋冬号, 2016.

2016-01-25

総説・著書

堀越勝:マニュアル作成:慢性痛の認知行動療法 パイロット・スタディ版, 2016

2016-01-24

総説・著書

田島美幸・大野裕:作業療法士および精神保健福祉士が認知療法・認知行動療法を行う際の問題点の整理と対策調査, 厚生労働科学研究費補助金 障害者対策総合研究事業「認知行動療法等の精神療法の科学的エビデンスに基づいた標準治療の開発と普及に関する研究(研究代表者:大野裕)」平成25~27年度総合研究報告書, 345-353, 2016.

2016-01-23

総説・著書

田島美幸・大野裕:精神保健福祉士が認知療法・認知行動療法を行う際の問題点の整理と対策調査, 厚生労働科学研究費補助金 障害者対策総合研究事業「認知行動療法等の精神療法の科学的エビデンスに基づいた標準治療の開発と普及に関する研究(研究代表者:大野裕)」平成27年度総括・分担研究報告書, 93-106, 2016.

2016-01-22

総説・著書

堀越勝:対話スキルでケアの質を上げる 2年目看護師を対象とした「コミニケーションセミナー」, 看護, 68, 2016.

2016-01-21

総説・著書

堀越勝:慢性痛に対する認知行動療法(CBT), Practice of Pain Management, 6, 2016.

2016-01-20

総説・著書

監修 堀越勝 他:パーソナリティ障害2 これからの対人援助を考えるくらしの心理臨床, 福村出版, 237, 2016.

2016-01-19

総説・著書

宗未来・渡部卓・中尾重嗣・東藤泰宏・加藤典子・今村幸太郎・関沢洋一:うつ病治療におけるインターネット認知行動療法(iCBT)の可能性, 認知療法研究, 9(2), 122-133, 2016.

2016-01-18

総説・著書

加藤典子・小口芳世・中川ゆう子・中川敦夫パワー:ハラスメント被害を契機に発症したうつ病事例へのインターネット支援型認知行動療法, 認知療法研究, 9(2), 148-149, 2016.

1,727件( 851 〜 860 )

pagetop