研究業績

検索 / SEARCH

カテゴリー
期間
 ~ 
フリーワード

2021-01-26

原著

久我弘典, 西大輔, 藤井千代: 地域連携強化のための政策. 臨床精神医学. 50(9). アークメディア. 2021

2021-01-25

学会発表

中島俊, 大井瞳, 宮崎友里, 井上真里, 高階光梨:ワークショップ13:不眠症に対する認知行動療法(Cognitive Behavioral Therapy for insomnia: CBT-I). 日本認知・行動療法学会 第47回大会.

2021-01-25

総説・著書

中島聡美: 複雑性悲嘆 概念と治療. 臨床心理学,21(6),638-641 複雑性悲嘆の認知行動療法の概要についてまとめた。

2021-01-25

原著

中島俊, 大井瞳, 井上真里: デジタル内科学の勃興 オンライン診療,AI,治療用アプリ オンライン診療 テレビ会議システムを利用した不眠症領域の心理療法. Medicina 58(6)

2021-01-24

学会発表

大井瞳, 高階光梨, 宮崎友里, 井上真里, 中島俊, 久我弘典, 堀越勝:デジタル技術を用いたメンタルヘルスへの介入に対する態度の評価ー評価尺度eTAP, eTAP-Tの日本語版作成ー. 第25回 日本遠隔医療学会学術大会.

2021-01-24

総説・著書

細越寛樹: Ⅱ.総論編 5.心理的アプローチ ペインクリニック, 42 (8), 976-980 「慢性疼痛診療ガイドライン」の「心理的アプローチ」の要点について解説した。

2021-01-24

原著

片柳章子,中島聡美,伊藤正哉,蟹江絢子,堀越勝: 性暴力被害者への認知処理療法適用による心的外傷後ストレス障害の回復過程. 認知療法研究

2021-01-23

学会発表

大井瞳, 西村春輝, 長谷川晃:状態反すう尺度(Brief State Rumination Inventory)の 日本語版作成および信頼性・妥当性の検証. 日本心理学会 第85回大会.

2021-01-23

総説・著書

片柳章子 分担執筆,大江美佐里 監修: 第5章 トラウマ焦点化治療導入に際しての心理教育『トラウマの伝え方 事例でみる心理教育実践』. 誠信書房

2021-01-23

原著

大井 瞳, 中島 俊, 宮崎 友里, 井上 真里, 堀越 勝: 持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)としての遠隔認知行動療法の役割と限界. 認知行動療法研究 47(2) 119-126

1,727件( 261 〜 270 )

pagetop