主な研究
うつ病・不安症に対するコンパッション・フォーカスト・セラピー
2022-12-28
研究開発部
うつ病・不安症に対するコンパッション・フォーカスト・セラピー
コンパッションとは?
日本語では・・・
“思いやり”、“慈悲”などと訳されます。
自分や他者の苦しみを感じ取り、それを取り除こうとする取り組みをコンパッションと呼びます。
欧米では「コンパッション」を高めることがうつや不安、精神的健康を改善することが数多く報告されています。
うつ病・不安症に対するコンパッション・フォーカスト・セラピー
このプログラムでは1回60分、12回のセッションを行い、治療者と一緒に以下のことに取り組んでいきます。
1.こころの仕組みの理解
なぜ私たちの心は”難しい”のか
どういう理屈でそうなっているのか
2.コンパッションの理解
コンパッションとは何か?
どう役立てることができるのか?
3.コンパッションを育てる
コンパッションの育て方
エクササイズの紹介と練習
4.障壁の理解
コンパッションへの抵抗感や
恐怖について知る
「コンパッション」という私たちの心の中の機能をうまく使いながら、生活上の様々な困りごとを良い方向に進むよう工夫をしていきます。
<参考資料をダウンロードできます> 院内向けパンフレット(新しいウィンドウで開きます)
研究の詳細な流れ
